福岡 結婚式(家族婚・レストランウェディング等)招待状段取り
結婚式に招くゲストは、これからも長くお付き合いする大切な人達。
だからこそ、お招きする段階から失礼がないよう配慮する事が大切。
最近は、花嫁花婿のお2人でネット等で、格安に手作りする人も増えています。
まずは…何から始める??
①招待したい人をリストアップする
お互い式に招きたい人を書き出してみよう。
夫婦としてのスタートの日に立ち会う人達なので、2人にとって本当に大切な人達をお招きしたい。
※この点は注意!
・親族ゲストは必ず親に確認してから決定しよう
親族間で決め事があることも。
親族に関しては誰を呼ぶのか双方の親に確認を。
また、親族以外のゲストについても事前に伝えておけば親は安心。
・ゲストが予定を調整しやすいよう3カ月前までには招待状を依頼
急なお知らせではゲストは困ってしまう。
あらかじめ招待したい旨を口頭で伝えておくこと。
招待状は遅くても式の3カ月前までには注文して
・手渡しできる人には招待状を直接渡すのが望ましく、喜ばれる
招待状はなるべく郵送せず手渡しするのが望ましい。
主賓が会社の上司などの場合はもちろん、それ以外も会う機会をつくって渡すと喜ばれる。
②招待状の文面を決め、印刷して宛名を書く
33歳以上の大人カップルはふたりが指揮を主催する形で、ふたりを差出人として招待状を作るのが一般的。
宛名は誤字がないように念入りに確認を。
*例文*
拝啓
爽やかな好季節を迎え
皆様いかがお過ごしでしょうか
さて このたび私たちふたりは
結婚式を挙げることとなりました
つきましては
日頃お世話になっている皆様に
私たちの門出を
見守っていただきたく
お忙しい中 誠に恐縮ではございますが
ぜひ ご出席くださいますよう
ご案内申し上げます
敬具
日時 平成○○年○月○日
場所 ウエディングハウス○○
平成○○年○月吉日
佐藤 太郎
森山 花子
▲ふたりが差出人の場合は、時候のあいさつの後、結婚式をする旨の報告が「私たちふたりは結婚式を挙げることとなりました」となる。最後にふたりの連名を。
ちなみに…親を差出人にする場合
両家の親が結婚式を主催するなら、差出人は親の名前に。
○○家の子供が結婚式をすることになりました、という内容の文面になるので注意して。
③内容物を確認し、切手を貼って発送する
招待状の他にも、挙式への参列のお願いや、会場までのアクセス図などを同封する。
切手は慶事用のものをあらかじめ購入しておいて。
□返信用はがき
出欠の確認。返信先の住所は新郎側のゲストは新郎自宅、新婦側は新婦自宅に。
切手を貼るのを忘れずに。
□会場までのアクセス図
最寄りの駅から会場までの地図や駐車場の案内を。
駅の出入り口や送迎バスの時刻表なども記載しておくと親切。
□挙式参列のお願い
披露宴だけでなく挙式にも参列してほしい人にはそのお願いと挙式場所、開始時間を明記したカードを忘れずに。
□スピーチや余興のお願い
事前に口頭で依頼して承諾を得た上で、あらためてお願いを明記したカードを同封。
依頼内容は具体的に記入して。
福岡の結婚式カップル こんな時はどうする?
Q.親やきょうだいにも招待状を送るべき?
A.同居している家族には出さなくてもいいが、所帯が別の場合は兄弟にも送る。
差出人がふたりなら親にも渡したい。兄弟が既婚の場合は夫婦連盟で1通送ろう。
Q.子供がいるゲストは子供も招いた方がいい?
A.子供を預けることが難しい人もいる。できるだけ子供も一緒に招きたい。
その場合は招待状に子供の名前も入れること。当日はお子様ランチなど食事も用意してもてなして。
時間のないカップルは、結婚式会場で全て印刷し、整っている物を使用するのも有りだが、ネットで手作り注文するのとでは、価格は3分の1程で済んだという声も多く聞きます。
いずれにしても、福岡で結婚決まったら、会場探し・衣装相談からプロデュースまで何でも受け付けております!
是非、ご相談ください。
ブライトブルー
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名2丁目10番4号
シャンボール大名D202
0927221575